著作権、引用と転載について
著作権について
本サイト内のコンテンツ(文章などの文字情報・資料・画像・映像・音声等)の著作権は、特記してあるものを除き、takaginotamago 支配人兼雑用係の Shinji TAKAGI が保有します。
これらの著作物を著作者の許可なく複製、転載、転用、公衆送信、販売などの二次的利用を行なうことを禁じます。
また、コンテンツの内容を改変することは、一切認めておりません。コンテンツの改変とは、例えば、文章を切り貼りする編集行為、文末の句点「。」を「・・・。。。」などに置き換えたりする剽窃行為、文体を改変する行為、画像の編集やトリミングなどです。
引用について
このサイトの内容の引用や転載については、著作権法の定めるところに従います。
「引用」をなさる際は、著作権法第32条に規定されている引用の要件を満たし、同法第48条に則って出典を明記するなど、著作権法を遵守してください。
要件を満たし、出所が明記されている「引用」は、許諾は不要です。
但し、「出典:takaginotamago」といったようにサイト名さえ書いておけば、無断使用しても構わないということではありません。
「引用」には法に示された要件があります。その要件を満たさない場合は「盗用」になります。「引用」の要件が満たされているかどうかは、ご自身の責任で確認してください。
要件とは、例えば次のような事項です。
- 引用の「公正な慣行」に合致すること
- 引用を行なう「必然性」があること
- 引用の目的上「正当な範囲内」であること
- 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係が明確」であり、引用部は「従」であること
- 読者がわかるように「引用範囲を明示」すること
このほか出所の明示が義務付けられています。(著作権法第48条)
- 出所(著作者名、サイト名、カテゴリー・記事のタイトル、URLなど)を明記すること
転載や複製について
「転載」や「複製」を希望される場合は、必ず事前に許諾を得てください。ご連絡の際は、お問い合わせフォームをご利用ください。
当方が必要と判断した転載や複製には、著作物の使用料金(版権使用料金)をお支払いいただきます。使用料金は、著作物の種類や内容・用途・使用形態などによって異なります。詳細はお問い合わせください。
「引用」と「転載」の違いについては、ご自身で著作権関係の資料を参照するなどしてお確かめください。当方にとって不利益となると判断された場合、転載をお断りする場合もございます。
営利、非営利、イントラネット等、目的や形態を問わず、本サイト内のコンテンツ(情報・資料・画像・映像・音声等)の無断転載や複製は認めておりません。盗用や剽窃など著作権を侵害する行為には、法的措置を含めて厳しく対処します。
これまでに無断転載などの著作権侵害行為を何度か受けています。経験上申しあげますと、無断転載や剽窃などの不正行為はGoogle先生によって必ずあばかれます。その結果、とても面倒なことになると思います。
なお、本サイトの記事本文は、マウスの右クリックで簡単にコピーできないように設定しています。画像についても「すかし」を入れています。これらは、度重なる著作物ドロボーへのささやかな抵抗を示す措置です。一般の読者の方には何かとご不便をおかけしますが、ご了承くださいませ。
Copyright, Shinji TAKAGI, 2019.All Rights Reserved.